北海道の温泉・露天風呂 川湯温泉
-
- 川湯温泉について
-
あたり一面に硫黄臭が漂う「硫黄山」のほど近く、酸性硫化水素泉と酸性硫黄泉の2つの泉質を持つ温泉地です。飲用するとびっくりするほどの刺激を感じる温泉は、皮膚病にも効果が期待できるのだとか。温泉街の中心部やJR川湯温泉駅内にある足湯をはじめ、屈斜路湖周辺の野天風呂など温泉の楽しみが豊富。散策路も充実しているので、所要時間に応じたウォーキングツアーに参加するのもおすすめです。
-
- 温泉周辺の見どころ
-
景勝地の施設リニューアルが続いており、楽しみ方が増えています。硫黄山の麓にあるレストハウス「硫黄山MOKMOKベース」は2023年にリニューアルし、テラスから迫力ある硫黄山の噴気を見ることができます。川湯温泉から硫黄山まで続く「つつじヶ原自然探勝路」は6月~7月にかけて約100haの広大なエゾイソツツジの群落が広がります。また、硫黄山からJR川湯温泉駅に続く「青葉トンネル」は夏には樹木の緑、秋には紅葉が美しく散策路としておすすめです。
基本情報
-
- 所在地
- 川上郡弟子屈町川湯温泉1-5-10
-
- 交通アクセス
- JR川湯温泉駅から:バスで約10分
-
- 観光に関する問い合わせ先
-
(一般社団法人 摩周湖観光協会)
-
- 泉質
- 酸性・含硫黄・鉄(Ⅱ)-ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉