検索結果(164件)
-
第47回くりさわ農業祭
岩見沢市
「くりさわ農業祭」は、農村地帯での新しいお祭りとして20年以上の歴史を持ち、北海道内でも草分け的な農業祭です。メロンやトウモロコシ、トマトなどの栗沢の旬の農産物を格安で販売するほか、和牛焼肉コーナーもあり、様々なプログラムや仮装盆踊り大会などが予定されています。近隣の方も駆けつける農畜産物の直売は大人気なので、売り切れる前にお早めに!
※上記は過去開催時の内容です。詳細がわかり次第情報更新予定です -
きたむら田舎(かっぺ)フェスティバル2024
岩見沢市
岩見沢の北村地区で開催される夏祭り。楽しいパフォーマンスで見る人を楽しませてくれる「わ~るぞカップ」、よしもと爆笑ステージ、ライブなどのステージイベントなどが行われます。花火大会は北村ふれあい公園の沼地から30分間で2,000発が連続して打ち上げられ、大音響が絶え間なく続くダイナミックな構成となっています。
※上記は過去開催時の内容です。詳細がわかり次第情報更新予定です -
第32回北海盆唄全国大会
三笠市
北海盆唄(ほっかいぼんうた)とは、北海道の盆踊り(北海盆踊り)で使用される民謡の一つで、三笠市幾春別(いくしゅんべつ)が発祥の地とされています。三笠市では発祥の地をアピールするべく、毎年7月に年代別4部門の全国大会が開催され、優勝を目指して熱戦が繰り広げられます。三味線や太鼓、尺八の演奏に合わせた出場者たちの自慢のノドを聞いてみませんか?
-
第1回ちっぷべつ夏まつり(旧・秩父別とんでんまつり)
秩父別町
秩父別町の夏の一大イベント「ちっぷべつ夏まつり」が8月10日(土)にふれあいプラザ周辺で開催します。子供たちが喜べるような自衛隊車両、消防車両、警察車両など働く車の展示、移動動物園など楽しい1日に。ゲストに、ほいけんたさんをお呼びし、おまつりを盛り上げていただきます!ご当地グルメ「緑のナポリタン」も販売。ご家族揃ってお出かけください。
-
沼田町夜高あんどん祭り
沼田町
北海道三大あんどん祭りの一つで、道内唯一の喧嘩あんどんが「夜高あんどん祭り」です。大小十数基のあんどんが街中を練り歩く姿は迫力満点!クライマックスの高さ7m・長さ12m・重さ5tの大型あんどん同士のぶつけ合いは、毎年大勢の観客を魅了します。夜空に浮かび上がる、勇ましくも美しいあんどんの数々に子どもから大人まで目が釘付け!
-
2024 いわみざわ彩花(サイカ)まつり
岩見沢市
7月上旬に開催される「いわみざわ彩花まつり」。バラやハマナスが咲き誇る『いわみざわ公園バラ園』、約1万2千株ものあやめや菖蒲が一面に広がる『あやめ公園』など、色彩豊かな花々が岩見沢の初夏を彩ります。フォトグラファーなどが審査を務めるフォトコンテストも開催します。最終日は花火大会もあります。
-
びばい歌舞裸(かぶら)まつり2024
美唄市
1994(平成6)年から開催された「びばい歌舞裸まつり」は、「歌(うた)」、「舞(おどり)」、「裸(みこし)」を表現し、例年約1万人が集う美唄の夏を彩る一大イベントです。ステージではダンスグループのステージやよさこいソーランが行われます。会場内では美唄名物「美唄やきとり」等、様々な飲食を販売予定。こども向け縁日や盆踊りなど内容盛りだくさんプログラムで夏の美唄を熱く盛り上げます。
※内容が一部変更となる場合があります -
第8回チャリティーサマーパーティー<2024年開催中止>
長沼町
2014年より開催されている、長沼町商工会青年部による恒例の夏イベントです。地域の子ども達に“ふるさと意識”を高めてもらうことをコンセプトにしています。子供ビンゴ大会や昔遊びコーナーやダンスパフォーマンス、お楽しみ抽選会も行われます。出店されるビアガーデンの収益金は、町内の保育園や幼稚園の園児へのクリスマスプレゼントに充てられます。
※2024年は開催中止となりました -
そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター
岩見沢市
わずか100年という短期間で、栄光と衰退を経験した空知の炭鉱に関する資料を展示しています。炭鉱で生きてきた人々の「思い」「教訓」が記載された炭鉱の資料、写真、DVD、実際に使われていた道具類も見ることができ、北海道の歴史の一つを再発見できます。三笠、夕張など旧炭鉱跡への現地見学ガイドも行っております(有料、予約)。また、2019年に日本遺産に認定された「炭鉄港」を発信する拠点にもなっており、併設して1909年(明治42年)に建てられた石蔵では様々なイベントも行っています。
-
こぶ志窯 こぶ志陶芸館
岩見沢市
1946年、山岡三秋(みあき)氏が創業し、2代目・憬(さとり)、三代目・千秋(ちあき)が継承し、現在、北海道内で活動している窯元では、最も古い窯元として活動しています。1Fでは展示販売、2Fでは資料展示をしています。工房も隣接しており、工房見学もできます(無料)。事前予約すると、指導者のもとで粘土から作ったり、お皿に絵を描いたり、陶芸体験ができます(有料:一人3,300円)。
-
ほたる祭り
沼田町
ほろしん温泉ほたる館野外特設会場で7月20日・21日の2日間開催される「ほたる祭り」では、キッチンカー大集合などの屋外イベントが行われます。“ほたる観賞”は7月上旬から8月上旬の1か月間、毎日20時~22時に観賞することができます。ゆったりと舞いながら発光する“ほたる”は幻想的な美しさです。
※ほたるの捕獲・持ち帰りは厳禁です。 -
たきかわスカイパーク
滝川市
スカイスポーツをテーマにした航空公園「たきかわスカイパーク」は、誰もが空と気軽に触れ合える「空の波打ち際」。広大な園内には、滑空場を中心に遊歩道やスカイミュージアム(航空動態博物館)、カフェなどさまざまな施設が揃い、グライダーの体験搭乗も可能。エンジンのないグライダーで飛ぶ大空は鳥たちの世界。風を切る音だけが聞こえる不思議な静寂に包まれています。自分で飛べるようになりたい!という方はスカイパークでトレーニングも可能。興味のある方はスタッフまでお尋ね下さい!
-
第19回 芦別林産フェスティバル「元気!!森森まつり」
芦別市
豊かな自然に囲まれた林業が盛んなまち・芦別から地元産木材や林業をPRするイベント。チェーンソーを使ったウッドアート、火おこしや薪割り、フィンランドのスポーツ「モルック」など木を使った体験ものをはじめ、シャボン玉やラジコン、〇×ゲームなどチビッ子も楽しめる企画も色々!音楽演奏やキッチンカーも出るので、大人から子どもまで時間いっぱい楽しめる内容です。
※上記は過去開催時の内容です。詳細がわかり次第情報更新予定です -
ローズガーデンちっぷべつ(バラ園)
秩父別町
総面積5.4ha、バラの植栽面積3,000㎡。彩りも鮮やかに、様々なバラが競演するローズガーデンです。園内にある「バラの城ふろーら」ではバラグッズやバラの香りのするソフトクリームを販売、休憩スペースを備え、2Fからはバラ園の全景を一望しできます。他にも、鳴らす回数によりそれぞれの思いを祈願する「カロスの鐘」(1回:恋愛成就、2回:金運上昇、3回:長寿、4回:強運、5回大願成就)、泉の中のハートへ後ろ向きでコインを投げる「カロスの泉」など、ここならではの楽しみがいっぱい。お気に入りのデートスポットに、ぜひぜひ加えてみてください。
-
第28回新十津川陶芸まつり
新十津川町
北海道内各地で活動する陶芸家が集まり(過去実績は42窯元)、自慢の作品を展示・販売するイベント。皿や湯飲み、置き物まで種類は豊富!作り手に話しを聞きながらお気に入りの一品を見つけることができます。また、指導を受けながら陶器創作体験のできるコーナーや、陶芸家によるろくろを使った実演もあります。町内の特産品や飲食物を販売する模擬店も多数出店される予定です。
-
夕張バリバリメロンラン2024
夕張市
2022年に初開催し、今年で3回目となる『夕張バリバリメロンラン』、コースは小さなお子さまでも走れ、昭和レトロな映画看板のあるキネマ街道を走る5㎞コースと、幸福の黄色いハンカチ想い出ひろばや旧夕張支線を並走、夕張の大自然を感じながら走る10㎞コースの2種。夕張の街を走って満喫した後は、最盛期の夕張メロンを贅沢に半玉も食べられます。
-
THE 祭 2024 ~愛と感謝の祭~
砂川市
「THE祭」は、毎年7月に砂川オアシスパークを会場に開催される“踊り”の祭りです。2001年に、どんなルールにも縛られず自由に“踊り”を踊れる祭りを創りたいと、踊り子たちの手によって創り出されました。踊りの感動で繋がれた輪は全国に拡がり、今では道内外から多くの人々が集うイベントに。昨年に引き続き、ダンス世界大会Jr.部門4連覇&大人部門初優勝の『CHIBI UNITY』等がスペシャルステージに登場(観覧有料)。パワフルなステージをぜひこの機会に!
-
第52回 星の降る里・芦別健夏まつり
芦別市
2日間に渡って開催される健夏まつり。祭りのメインでもある初日に行われる健夏山笠は、777年以上の伝統がある博多祇園山笠振興会から「北の山笠」として唯一認められています。水法被に締め込み姿の屈強な男性たちが、重さ約1トンもの山笠を舁いて街中のコースを疾走する姿は迫力満点!2日目に駅前で繰り広げられる健夏おどりは、踊り子が華やかな色とりどりの衣装で練り歩きます。
-
第38回 北竜町ひまわりまつり
北竜町
夏を代表する花“ひまわり”が、約23ヘクタールもの広大な土地に咲き誇る北竜町。夏の日差しをいっぱいに浴びたひまわり畑をバックに家族やカップル、友人たちと写真を写せば、この夏最高の思い出になること間違いなし!約24種類のひまわりが咲く“世界のひまわりコーナー”や“ひまわり迷路”は毎年人気のスポットになっています。
-
どきどき大発見!! 春の三笠鉄道村まつり
三笠市
三笠鉄道村のゴールデンウィークイベントが今年も5月3日~5月5日に開催されます!お子様が楽しめる射的などの縁日コーナー、ビンゴ大会、会場が最大に盛り上がる大道芸のステージショーなど様々な内容をご用意しています!
-
あいすの家とエトセトラ 長沼本店
長沼町
ジェラートは40種類、定番商品も20種類とラインナップが豊富!季節毎にフレーバーが変わり、旬の味わいを楽しむことができます。ソフトクリームは道産生乳100%使用。ロールケーキやシュークリームなどのお菓子はすべて手作りで毎朝丁寧に焼かれたもの。またチーズやハム・ソーセージも製造されており、地元でも長年愛されている商品が店頭に並びます。
1994年の創業当時から、添加物をなるべく使用せず食材の良さを引き出して美味しい商品を作りだすことにこだわり、「身体に優しく美味しい」をモットーとしたお店です。 -
北海道グリーンランド遊園地
岩見沢市
北海道最大級の遊園地。札幌から高速道路利用で約30分とアクセスも大変便利。北海道最大高さ85メートルの大観覧車をはじめワクワクドキドキのアトラクションがあります。遊園地のある「いわみざわ公園」にはパークゴルフ場、北海道最大級を誇るバラ園、室内公園色彩館、岩見沢郷土科学館などのほか、キャンプ場もあり一日中いても遊び足りないエリアとなっています。
-
第50回 すながわ緑と花の祭典
砂川市
雪深い空知・砂川の春のビッグイベント「すながわ緑と花の祭典」。今年も開催の時期が迫って参りました! このイベントは、花を愛で、水と親しみ、緑と触れ合いながら、春の到来を祝って市民が力を合わせて緑あふれる公園都市・砂川を盛り上げる楽しいお祭りです。 ゲストによるステージ、花の苗配布、ヨット・カヌー体験、キャラクターショーなど、プログラムもイベントてんこ盛りの予定です。
-
JAF全日本ジムカーナ選手権第5戦・第6戦
「北海道オールジャパンジムカーナ」
砂川市
「ジムカーナ」とは、舗装された路面に設定されたコースを競技車両が1台ずつ走行してタイムを競うモータースポーツ。コース上に設置されたパイロンすれすれを攻める様子は、見ているだけでもドキドキもの。ゼロ・コンマ何秒の正確なマシントレースや高速コーナリング、S字ターンなど難易度の高いコースでの華麗なテクニックは一見の価値有りです。
-
めろんのテラス
夕張市
メロン好きにはたまらない、夕張メロンの食べ放題とランチビュッフェがセットになった人気のスポットです。ランチバイキングの内容は夕張メロンのほか、日替わり肉料理、地元の野菜を使った料理などたくさんの料理をご用意。マウントレースイスキー場の敷地内にあり、広い窓から見る景色もさわやか!
-
ゆにガーデン
由仁町
15のテーマガーデンが広がる園内では、色鮮やかな四季折々のお花やハーブが訪れる人々を楽しませてくれる庭園です。8月下旬頃から緑色のコキアが見頃となり、秋には北海道最大級の32,000株のコキアの紅葉が目の前に鮮やかに広がります。またレストラン「チャイブ」では、由仁近郊の野菜を使用したヘルシーなランチバイキングが楽しめる他、オリジナルのソフトクリームも人気です!
-
びばいさくら2024
美唄市
およそ2000本の桜が咲く東明公園は、日本最北のソメイヨシノ群生地として知られているお花見の名所です。見頃に合わせて開催される「びばいさくら」では、打ち上げ花火やさくらのライトアップ、飲食販売なども行われます。
-
SHIRO みんなの工場
砂川市
みんなの工場は、ショップ、カフェ、キッズスペース、工場などが併設されたSHIROの新施設。工場はガラス張りになっているので、SHIROの製品の製造工程をどこからでも見学OK。また、ショップではスキンケアなどのアイテムがずらりと並び、すべて試すことができます。好きな香りをブレンドしてマイフレグランスを作れるブレンダーラボが人気です。
-
ピパの湯 ゆ~りん館
美唄市
洞窟露天風呂は、イタリアのカプリ島の「青の洞窟」をイメージして造られたもの。夕方からライトアップされる夜景が特に素敵で、昼間とは違った雰囲気を味わえます。大自然を感じながら入る露天風呂は極上の空間!内湯には高温風呂、中温風呂、ジャグジー、サウナ、水風呂のお風呂があり、外の景色を眺めながら、のんびりと入浴が楽しめます。
-
2024たきかわ菜の花まつり~丘陵地に咲く菜の花~
滝川市
例年5月下旬に開催される「たきかわ菜の花まつり」は、広大な菜の花畑を舞台に、春の滝川を存分に楽しめるイベントです。道の駅たきかわ周辺には20カ所以上の菜の花畑が点在し、ナタネ生産者が手塩にかけて育てた菜の花を間近で観賞できます。土日限定で立入り可能な菜の花畑会場や特設グルメ会場を設置するほか、期間中は道の駅たきかわにて臨時観光案内所が開設されます。