新規会員登録キャンペーン

日本銀行旧小樽支店金融資料館

  • 小樽市
  • 歴史文化
  • 2002(平成14)年まで実際に現金を保管していた金庫を開放し、内部を再現しています。

  • 外観はルネッサンス様式を取り入れ、屋根には5つのドームを配置。外壁はレンガの表面にモルタルを塗り、石造り風に仕上げています(小樽市の有形文化財指定)。

  • ロビーカウンターには岐阜県赤坂産の大理石を使用しています。

  • お札ギャラリーでは、第2次世界大戦後の日本銀行券をすべて展示しています。

  • 2002(平成14)年まで実際に現金を保管していた金庫を開放し、内部を再現しています。

  • 外観はルネッサンス様式を取り入れ、屋根には5つのドームを配置。外壁はレンガの表面にモルタルを塗り、石造り風に仕上げています(小樽市の有形文化財指定)。

日本銀行の歴史や金融の仕組みなどがわかる、日本銀行の広報施設

2002(平成14)年まで『日本銀行小樽支店』として使用していた建物を活用して2003(平成15)年に開館した日本銀行の広報施設。建物は赤レンガで有名な東京駅を手がけた辰野金吾らが設計し、1912(明治45)年7月に完成しました。館内では、実際に使用されていた金庫室で一億円の重さ体験(模擬)や、お札の偽造防止技術を見ることができます。

詳細データ

  • 施設名 (イベント名)
    日本銀行旧小樽支店金融資料館
  • 所在地
    小樽市色内1丁目11-16
  • お問い合わせ先
  • 定休日・営業時間
    ■営業時間
    4月~11月 9:30~17:00(入館は16:30まで)
    12月~3月 10:00~17:00(入館は16:30まで)
    ■定休日
    水曜日(休日の場合は開館)、12月29日~1月5日、臨時休館あり
  • 料金
    入館無料
  • アクセス方法
    JR小樽駅から徒歩で約10分
  • 駐車場
    なし
  • ホームページ
    https://www3.boj.or.jp/otaru-m/

更新日:2025/01/15

※掲載している情報や写真は最新の情報とは限りません。お出かけの際は必ず公式情報をご確認ください。

4月
5月
123456789101112131415161718192021222324252627282930
12345678910111213141516171819202122232425262728293031