上國寺本堂
- 上ノ国町
- 歴史文化
北海道の中世を今に伝える道内屈指の名古刹
上ノ国町の勝山館跡の麓に位置する上國寺は永禄年間(1558~1570)の開創(諸説あり)と伝えられる道内有数の古刹で、勝山館を築いた祖先・武田信広の菩提を弔うため、松前藩初代藩主が建立したものです。本堂の建立年代は内陣天井の支輪に残された墨書や装飾の彫刻などから宝暦8年(1758)とされています。江戸時代中期に真言宗から浄土宗に改宗され現在に至っています。本堂には2つの宗派の特徴が遺されていて、十八世紀に遡る数少ない仏堂建築として国の重要文化財に指定されています。
知っトク情報・その他
- ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館、イベントの中止、サービス内容を変更することがありますことご了承ください。
詳細データ
- 施設名 (イベント名)
- 上國寺本堂
- 所在地
- 上ノ国町字勝山416
-
- お問い合わせ先
-
0139-55-2230(教育委員会文化財グル-プ) 0139-55-2665(上國寺)
- 近くのホテルを探す
- 定休日・営業時間
- お問い合わせください
- 料金
- 拝観無料
- アクセス方法
- JR木古内駅から函館バス「江差‐木古内線」乗車、上ノ国町へ。木古内から車で道道5号線経由約1時間。函館から車で約2時間
-
- 駐車場
- あり (無料)
更新日:2018/08/29
※掲載している情報や写真は最新の情報とは限りません。お出かけの際は必ず公式情報をご確認ください。