検索結果(124件)
-
函岳
美深町
「北海道の百名山」にも数えられている北見山地の主峰・函岳は、標高1,129mの頂上まで車で行くことができる全国的にも珍しい山です。晴天時には、利尻富士や大雪山系、オホーツク海まで360度の大パノラマが望めるまさに絶景ポイント!美深町~国道40号線~函岳スーパー林道を登る37kmの道のりは車で約1時間、林道の砂利道は、オフロードライダーにも人気です。頂上付近には駐車場とトイレ完備のヒュッテ有。
-
旭川フットパス西神楽コース (ウォーキング)
旭川市
旭川市内をコース別にウォーキングして楽しむフットパス。現在、1旭川駅周辺2北の嵐山3桜岡4富沢5西神楽6斎藤牧場の全6コースがあります。そのうち、この西神楽コースは、JR西神楽駅を起点終点とし、約7kmの自然散策路を約3時間かけて楽しむコースです。5~6月にかけては、コース上にサイハイラン、ナンブソウ、ヒロハテナンショウなどの貴重な植物が自生していたり、水田越しに大雪山や十勝岳連峰が見られるビューポイントなど、さまざまな見どころにあふれています。
-
五味温泉
下川町
愛別の協和温泉と同じく、国内でも珍しい天然の炭酸泉。しゅわしゅわの気泡が特徴で、美肌に良いと評判の湯です。明治38年の開湯以来、湯治客で賑わう温泉宿。平成10年に一新した浴室は清潔感が漂っています。森林のマチとして知られる下川町だけに、山あいにある五味温泉周辺には自然豊かな「体験の森」が広がっていて散策と森林浴が楽しめます。
-
きのこと湯の里 協和温泉
愛別町
道内でも珍しい炭酸冷鉱泉が楽しめる温泉宿。ラムネのようなしゅわしゅわっとした気泡が特徴で、汚れた皮膚の汚れを取り除き、軽いマッサージ効果が期待できるといわれています。肌触りが良く、浴後のさっぱりとした爽快感も、この湯を求めてくる人が後をたたない所以でしょう。湧出量が少ないため炭酸泉の湯船は小さいけれど、真湯の浴槽にはジャグジーもあるのでくつろぐには充分。また、地元愛別の名産・きのこづくしのコース料理もここならではの人気メニューです。