検索結果(120件)
-
ニセコアンヌプリ国際スキー場
ニセコ町
その雪質を求めて、オーストラリアをはじめ世界各国からスキーヤーが訪れていることはよく知られています。地元北海道にいて、ニセコのゲレンデを楽しまない手はないでしょう。コース幅がワイドで見晴らしが良く、気持ちよく滑れること間違いなし!もちろん、最大斜度34度の深雪林間コースなど上級者も満足できる難関コースもあり、幅広いスキーヤーに支持されています。シーズン中は楽しいイベントも盛りだくさん。
-
ニセコモイワスキーリゾート
ニセコ町
50年以上の歴史を誇る「ニセコモイワスキーリゾート」は、ニセコの中でも最も海に近いことから、雪質は適度に湿り気を帯びたパウダースノー。積雪量は一晩で4mに達することがあり、十分な雪の厚みと上質な雪質がスノーボーダーらを魅了します。決して大きな山ではありませんが、最高のツリーラン、起伏のある地形でのカービングコースなど無駄のないコースレイアウトに満足!スキースクールは1~3名のプライベートレッスン。4歳以上から受講が可能ですが、安全面を考慮し4~5歳の子供1名に対しインストラクター1名をつけてくれるのも親切・安心です。
-
ニセコ東急 グラン・ヒラフ (スキー場)
倶知安町
極上の雪質と幅広いレベルのスキーヤー、スノーボーダーが楽しるスキー場として人気。22のコースがありビギナーからベテランまで自分に合った滑りが楽しめます。場内のレストランからは天気が良ければ羊蹄山を眺めつつランチや休憩を取ることができ、スキー場周辺には多数の飲食店がありますのでアフタースキーも楽しめます。また、今シーズンより最新型のゴンドラが営業開始!シートヒーター付き合成レザーシート、室内スキーラックなど最新技術搭載のゴンドラで快適にスノースポーツを満喫しましょう。
※ホテルニセコアルペンは建て替えのため2023年3月31日をもって閉館しましたがスキー場は営業しています -
ニセコビレッジ スキーリゾート
ニセコ町
冬は最高のパウダースノーで世界中を魅了するスキーリゾート。麓にはヒルトンニセコビレッジがあり、スキー場とゴンドラがすぐ目の前。ランチ・ディナーや休憩の利用にはアクセス抜群です。スノーモービル・クロスカントリースキー・スノーシューツアーなど、ほかにも楽しいアクティビティが充実。GW中も期間限定でスキーができるのもうれしい限りです。
-
倶知安町旭ヶ丘スキー場
倶知安町
おとな1日券が1,500円という安価さも大きな魅力の1つである「旭ケ丘スキー場」は、羊蹄山を一望できる抜群のロケーション!コースは2つ、ペアリフト1基、初級から中級者にぴったりのサイズ感がスキーデビューにもってこいです。そり専用コースとクロスカントリーコースも設置しています。家族揃って、ニセコのパウダースノーをたっぷり楽しもう。
-
道の駅 名水の郷きょうごく名水プラザ
京極町
北海道遺産に認定されている「ふきだし公園」には環境庁の名水百選にも選ばれた自然豊かな「羊蹄のふきだし湧水」があり、名水を求める人で賑わっています。絶え間なく流れる水と羊蹄山の雄大な景色は癒し効果たっぷり。また、近くには京極温泉、キャンプ場、テニスコート、パークゴルフ場もあり、一日たっぷり楽しむことができます。「名水プラザ」では、お土産に京極の名水を使ったお酒や珈琲、コーヒーゼリーなどを購入したり、名水を使ったラーメンや蕎麦などを味わうことも出来ます。
-
郷の駅 ホッときもべつ
喜茂別町
ガルバリウム鋼板貼りのスタイリッシュな外観。平成22年にオープンした「多目的ホール」を備えたコミュニティセンターです。フードコーナー、野菜・お土産コーナーがあり、ニセコ、洞爺湖など観光地に向かうドライブの立ち寄りどころとして最適。地元の新鮮な野菜や果物などの販売も充実しています。
-
ニセコハロウィン2024
ニセコ町
ニセコの秋を締めくくるイベントとして10月に開催される「ニセコハロウィン」。子どもたちが可愛らしい仮装に身を包むコスチュームコンテストや、お菓子がもらえる「トリックオアトリート」を開催。ダンスパフォーマンスなどもあるので最新情報はホームページをご確認ください。
-
ルスツリゾート
留寿都村
ルスツリゾートは、極上のパウダースノーと絶景ロケーションで3つの山を37コースもの広大さで楽しめます。さらに犬ぞりやスノーラフティングなど冬の北海道ならではのアウトドアで雪遊びを楽しめるスノーパラダイス。リゾート内のホテルでは2階建てメリーゴーランドやプロジェクションマッピングに室内造波プールなどエンターテイメントも溢れ、雄大な景色を眺められる大露天風呂を持つ温泉や絶品の北海道グルメを堪能できる多彩なダイニング、さまざまなブランドストアが並んだのショッピングエリア、ゆったりと寛げる広々とした客室など全てが揃っています。また、札幌市内からも新千歳空港からも車で約90分とアクセスも抜群です。
-
La villa LUPICIA(ヴィラ ルピシア)
倶知安町
世界のお茶専門店ルピシアがプロデュースする、レストラン&ブティック&スイーツショップ。2020年11月にはリニューアルし、ニセコに竣工した自社工場で作るクラフトビール「羊蹄山麓ビール」を提供。「新鮮・無濾過」をテーマにニセコの清流から生まれたビールは、ペールエール、ニセコワーズ、ラズベリーブラックなど5タイプあって、地元食材を使った料理の相性も抜群。ディナータイムには生演奏を聴きながらの優雅なひと時を過ごすことができます。ブティックでは作りたてのお惣菜や焼き立てパン、LUPICIAのお茶各種を購入できます。スイーツショップではオリジナルのケーキやアイスを楽しめます。
-
羊蹄山
ニセコ町
標高1,898m、富士山に似ている事から蝦夷富士とも呼ばれる日本名山の一つです。山頂に周囲約2kmの火口がある成層火山で、標高1,700m以上では7月~8月頃に100種以上の高山植物を楽しめます。登山道は羊蹄登山口から登る「倶知安コース」の他、「真狩コース」「喜茂別コース」「京極コース」の4ルートあり、登りは5~6時間かかります。ニセコ町周辺ではその雄姿を間近で眺められますが、おススメは国道5号線沿いにある『ニセコ町宮田ビューポイントパーキング』、『ニセコ町黒川地区羊蹄山ビューポイント』からの眺め。天気の良い日には農地越しに羊蹄山、ニセコアンヌプリ、昆布岳まで望めます。
-
ニセコアンヌプリゴンドラ
ニセコ町
標高1308m。美しく連なるニセコの山々の中でもひときわ高いニセコアンヌプリは、緑に覆われる夏もオススメ!6人乗りのゴンドラで空中散歩を楽しむこと約10分、標高1000m地点のゴンドラ山頂駅に到着します。山頂駅付近からは羊蹄山をはじめ洞爺湖、有珠山、噴火湾まで見渡せます。ちなみにゴンドラはワンちゃんとの乗車が可能です。
-
ニセコパノラマライン(紅葉)
ニセコ町
「ニセコパノラマライン」とは、道道66号線のニセコ町から岩内町までのルートのこと。紅葉スポットの多いニセコの中でも、車に乗ったままで黄色や茶色の美しいコントラストに彩られた木々を楽しめるということで人気の高いドライブコースです。晴れていれば羊蹄山の雄大な景色を眺められるポイントもあります。また、付近には神秘的な美しさを誇る神仙沼や五色温泉など有名スポットが点在しているので、立ち寄り所も満載です。
-
ほくほく祭りinまっかり2024
真狩村
メインイベントのいも掘り会場では自分で掘ったいもや野菜を袋に詰め放題!(1枚600円、2枚1000円)出店ではハーブ豚をはじめとした真狩のグルメが大集結。オークションでは野菜やマッカリーナの宿泊券を破格で手に入れるチャンス!真狩のおいしいものを楽しく、お得に楽しめるこの機会、ぜひお立ち寄りください。
-
第45回 ルスツ産業まつり
留寿都村
毎年8月最終日曜日に開催される「ルスツ産業まつり」は、当日の朝に取れた新鮮野菜やルスツ豚の即売会など、留寿都村の特産品である農畜産物が勢ぞろいします。馬鈴薯やスイートコーンなど旬な野菜をいち早く味わうチャンスです!!ドライブコースで立ち寄りたくなる人気のお祭りです。
-
第26回 きもべつ夏まつり
喜茂別町
今年で26回目を迎える「きもべつ夏まつり」が大町ちびっこ広場で開催されます。餅まきやカラオケ大会、豪華賞品が当たる夏まつり大ビンゴ大会も!多彩なプログラムが予定されており、11日には歌って踊る札幌観光大使、EverZOne HIROKIさんのステージを予定。地元の華菱会が打ち上げる花火大会もお楽しみに!
-
第41回きょうごくふるさとまつり
京極町
ステージイベントをはじめ、キッチンカーブースやビンゴ大会などイベントが盛りだくさん。チャリティビアガーデンも開催されます。祭りを彩る大花火大会は京極町営野球場にて開催!スターマインや早打、中国花火、創作花火など約800発の花火が夜空に打ち上げられます。
-
第13回 ニセコHANAZONOヒルクライム2024
倶知安町
2010年より開催されている、自転車で夏のニセコを疾走するヒルクライム。羊蹄山を仰ぎ見る倶知安町をスタート地点とし、ゴールは倶知安町とニセコ町の境界・ニセコアンヌプリ五色温泉(標高796m)。平均勾配4.6%、走行距離14kmを駆け抜けます。
-
第44回 小さなふるさとづくり「七夕の夕べ」花火大会
ニセコ町
今年で44回目を迎える、ニセコ町民やニセコを愛する人々が年に一度集う夏の名物行事です。迫力満点の花火を見ながら楽しめる夜店では焼き鳥やポテト、ビールなどが販売される予定です。灯ろうづくりやペットボトルロケット飛ばしなどの各種体験コーナーや、お菓子まきや手持ち花火イベントも予定しています。
-
ニセコ東急 グラン・ヒラフ サマーゴンドラ
倶知安町
冬とは違う夏のニセコを満喫するなら、雄大な自然を一望できるグラン・ヒラフのサマーゴンドラはいかが?標高約750mにあるゴンドラ山頂からは、羊蹄山はもちろん、余市岳や中山峠、有珠山まで見渡せる大パノラマを堪能できます。山頂駅周辺にはニセコの大自然の中でゆっくり過ごせる散策道や休憩ができるスペースもあります。ゴンドラ山頂駅からは斜面を活かした緩急あるスロープと多彩なカーブバリエーションが魅力のマウンテンバイクコース(バイクパーク)が整備されており、初心者から上級者までマウンテンバイクを楽しむこともできます。
-
NISEKO HIRAFU GREEN PARK
倶知安町
2回目の開催となるNISEKO HIRAFU GREEN PARK!グリーンシーズンならではの自然の中で幅広い世代が楽しめる食・物販・アクティビティが集まるイベントです。地域の方々やニセコを訪れている観光客も一緒になって、夏・自然や文化・音楽・人などニセコの魅力を全身で体感できます。キッチンカー、仮設遊具や休憩スペース、ファミリーも楽しめるアクティビティ、自転車の聖地を目指すニセコならではのコンテンツなどがあります。また、8月9日(金)~ 15日(木)の7日間は、今年も国内外で移動式屋外映画館を展開するクリエーターコレクティブ「CINEMA CARAVAN」とコラボレーションしたシネマウィークも開催されます。
-
ルスツリゾートうまいもんまつり
留寿都村
「ルスツうまいもんまつり」は、うまいもんまつり入場料・お食事券・遊園地券がセットで、炭火焼きBBQ食べ放題という贅沢さ!デザートやルスツ高原豚を使用した豚汁などの提供もあり、有料でビールやおにぎりなども用意。ほかに豪華アーティストが出演するスペシャルライブ、約1,200発の打ち上げ花火(2日間のみ)と盛りだくさん!前売券は8月1日から販売開始しているので、チケット購入はお早めに。
-
第35回名水の郷きょうごく しゃっこいまつり
京極町
羊蹄山と大自然が作り出すおいしく冷たい水。こんこんと湧き出る噴き出し公園の湧水は、「名水百選」にして「北海道遺産」に選ばれるほど。夏も冬も絶えることなく湧き出る自然の恵みに感謝して、京極町ふきだし公園を会場に「名水の里きょうごく しゃっこいまつり」が開催されます。お祭り当日は“かき氷早食い競争”や“創作太鼓”、“餅まき”などの楽しいイベントを予定。大道芸やスペシャル歌謡コンサートも予定されているので、大人から子どもまで楽しめます。毎年多くの人が訪れるこのお祭りで、おいしく楽しく“しゃっこい”体験をしてみては。
-
第41回 共和かかし祭
共和町
“かかしのふるさと共和町”で毎年開催される夏の一大イベント「共和かかし祭」。「かかしコンクール」では会場に100体以上の個性的でユニークなかかしが並び、訪れる人々は思わず笑みをこぼします。かかしコンクール、白熱するばん馬競技大会のほか、ステージではキャラクターショーなど家族で楽しめるプログラムが盛りだくさん!また、特産品の「らいでんメロン」など共和町の農産物の試食・即売会、馬鈴薯詰め放題イベントや祭りの最後には打上げ花火も!夏川りみさんらの歌謡ステージは会場が異なり、共和町生涯学習センター体育館で行いますのでお間違いなくご来場ください。
-
第42回ニセコマラソンフェスティバル
ニセコ町
秋のニセコを舞台に開催される「ニセコマラソンフェスティバル」はハーフマラソン、10km、3km、ファンラン(1km)の4種目。一人でもグループでも、親子でだって楽しめる大会です。参加者全員が対象の参加賞は、Tシャツや町内商店で利用できるクーポン券(500円)に、町内の温泉入浴無料券、有島記念館招待券、じゃがいも引換券、ニセコ運動公園パークゴルフ場1日プレー無料券など盛りだくさん!涼しい風を頬に受けながら、紅葉に染まるニセコをランニングで満喫してみませんか?
-
スカイバスニセコ
倶知安町
2022年から運行を開始した屋根なし2階建ての「スカイバスニセコ」が今年の夏も登場します。爽やかな夏の風や香り、音など、オープントップで開放的なスカイバスだからこそ感じられるニセコの魅力に出会えるはず。昼間は美しく雄大な羊蹄山を望みながら景色に溶け込む「ニセコパノラマ号」、夕暮れの神秘的な風景に出会える「ニセコナイト号」が、ひと味違うニセコへと運んでくれます。
-
牛(ぎゅ)っと!!ビーフ天国くろまつないマルシェ
黒松内町
ブナ北限の里・黒松内で毎年開催される夏のイベント。黒松内産和牛の焼肉販売(数量限定)、道産牛即売会のほか、約15店のフリーマーケットではそれぞれ黒松内で採れた鮎や黒松内産そば粉を使用したそば等、地元産の食材をお楽しみいただけます。また、アイスの早食い競争や、日テレものまねグランプリ等にも出演した翔子による楽しいものまねライブの他、約1000発の打ち上げ花火で祭りを締めくくります!
-
第39回 蘭越町納涼盆踊り大会
蘭越町
蘭越町ではお盆の帰省時期に合わせ、夕方から「蘭越町納涼盆踊り大会」を開催します。会場は、同町のアンテナショップでもある「街の茶屋」駐車場。ビアガーデンや盆踊り・仮装盆踊りで盛り上がります。浴衣で踊った方にはプレゼントを進呈。また、仮装盆踊りは豪華景品をもらえるチャンスも!
-
第51回 いわない怒涛まつり
岩内町
岩内町の夏を熱く盛り上げる「いわない怒涛まつり」。毎回多彩なプログラムで怒涛の盛り上がりを見せるこのお祭り、毎年好評の花火大会は1日目に開催されます。2日間を通して参加型のステージイベント、地元ならではのお店が集まる「たら福」屋台村、キッズコーナーが常設されます。
-
ひらふ祭り2024
倶知安町
世界から注目される観光地“ニセコ”を代表するイベントです。ニセコエリアで人気のレストランを含めた約40店舗が集まる屋台マルシェをはじめ、豪華景品が当たる餅撒きやチャンバラ対決、グローバルな雰囲気で行う射的など、ジャパニーズカルチャーの”祭り”が楽しめます。フィナーレは打ち上げ花火と羊蹄太鼓の競演。過ぎゆく夏のひとときを「ひらふ祭り」でお楽しみください。